ナンネットID のアカウントをお持ちですか? ログイン ログイン
この掲示板は ナンネットID 専用掲示板です。 ログインしないと投稿できません。
ナンネットID
 
2018/01/07 21:58:44 (iJfi4cqS)
クレクレで申し訳ありません。

1月の中旬から下旬にかけて、名古屋から遊びに行く予定です。

車で行く予定でいます。

皆様に教えて戴きたいのは、道中での道路事情です。

ナビで検索したところ推奨ルートとして、岡谷インターチェンジからは下道と有料道路を乗り継いで行くとのことでしたが・・・

ノーマルタイヤに、非金属タイヤチェーンを携行して向かう予定です。

車は1200ccの日産ノート、FFの2輪駆動です。

私の考えは甘いですかね・・・

皆様の忌憚なき意見をお願いします。

レスの削除依頼は、レス番号をクリックして下さい
2
投稿者:雪国 ◆dheploYU6Y
2018/01/08 16:49:16    (F3zmHq1v)
最近は雪は少なくなりましたが。

運よく雪が無いかもですが
かなりのチャレンジャーになるでしょうね。

車種、駆動方式の以前に普通タイヤでは、かなり危険でしょうね。

高速道路でチェン規制の場合、チェーンをすれば走行可能ですが
うるさいく振動で運転出来ませんよ。

身内、知り合いが現状の車で行こうとするなら
私は止めますね。
行くのなら冬タイヤにして行きな!ってね。



3
投稿者:yuu   yuuyoshikawa
2018/01/08 17:45:40    (qvJTMjON)
前にレスされている方がおっしゃる通り、岡谷インターから先の道路は山の中を通るので、スタッドレスタイヤ必須です。
天気次第ではありますが、雪が降れば中央道もすぐチェーン規制がかかります。
フィットかアクアなど小型車のレンタカーを借りてはいかがですか?この時期はスタッドレスタイヤになってますよ。スキーキャリアもお店に頼めば着けてくれます。
スタッドレスタイヤ買うより安いです。
4
投稿者:ユウ ◆1Ovcpnk/W6   mzm5377
2018/01/08 20:44:15    (k/o4bXKX)
はじめまして、こんばんは(*^▽^*)
名古屋からお越しとの事ですが、やはり、皆様おっしゃられています様にスタッドレスタイヤでお越しになられた方が、無難かもですね(^^)
岡谷インターから和田峠に続きますが、本日麓は、雨でしたが、峠は、雪でして、立ち往生している車も見られました(T_T)

スタッドレスタイヤでしたら、余程の所へ行かない限りFF車でも大丈夫だと思いますが、いざという時の為にチェーンは、必要ですね。
非金属より、昔からあります金属のチェーンが1番効きますね(^^)

自分もナビで検索いたしましたら、コチラから二時間でしたが、菅平から先の峠がまた、時間かかりそうな感じですね(T_T)
お時間には、余裕見られた方が、よい感じですね(^^)
5
2018/01/09 04:18:44    (SWtzysG9)
皆様、たくさんのアドバイスを戴き本当にありがとうございます。

メールも含めて色んな意見を戴きましたが、結局は私の考えが甘かったという結論に至りました。

今回、万座温泉は諦めて近場で済ませようと思います。

メールくださった方、レスしてくださった方、本当にありがとうございました。
動画掲示板
画像で見せたい女
その他の新着投稿
人気の話題・ネタ
ナンネット人気カテゴリ
information

ご支援ありがとうございます。ナンネットはプレミアム会員様のご支援に支えられております。